職業の真実

「放射線技師はやめとけ」の実態は?実際の体験談や行うべき対策を紹介!

  • 放射線技師からの体験談や感想を聞きたい
  • 「放射線技師はやめとけ」の理由を知りたい
  • 失敗せず就職する為にすべき対策を知りたい

「放射線技師になりたい」という方の中には、リアルな体験談や感想を聞きたい人は多いのではないでしょうか?

放射線技師という仕事に誇りをもっている人もいれば、中には「放射線技師はやめとけ」と感じてしまう人も。

そこで本記事では「放射線技師はやめとけ」と言われる理由や体験談を紹介します。

放射線技師になった後に後悔しないよう、事前にやめとけと言われる理由や対策を確認しておきましょう。

》『放射線技師への就職で失敗しない為の対策』をすぐ確認

当記事ではSNSやクラウドソーシングを利用し、独自で募集した体験談をまとめています。
募集方法:クラウドワークス

「放射線技師はやめとけ」と言われる8つの理由

「放射線技師はやめとけ」と言われる8つの理由を紹介していきます。

  1. 少なからず被ばくする
  2. やりがいを感じにくい仕事内容
  3. 放射線技師の仕事が少なくなると推定
  4. 職場によっては人間関係が良くない
  5. 職員数によっては休みがとりづらい
  6. 就職先・転職先の選択肢が少ない
  7. 放射線技師の資格だけでは独立が難しい
  8. タスクシフトしても年収は増えない

1. 少なからず被ばくする

「被ばくするのが怖い」と思っている方は、放射線技師の仕事には向きません。

なぜなら、放射線技師は少なからず被ばくしてしまうからです。

そもそも、放射線の被ばくは主に次の2種類あります。

  • 職業被ばく…放射線技師や医師が職業上受ける被ばく。
  • 医療被ばく…患者が疾病診断や治療の際に受ける被ばく。

放射線技師は「職業被ばく」に該当しますが、これは線量の限度が次のように定められています。

区分実効線量限度等価線量限度
下記以外のもの5年間100mSv
年50mSv
目の水晶体 年150mSv
皮膚 年500mSv
女子(妊娠不能・妊娠の意志がないものを除く)3ヶ月間5mSv
妊娠を申告した女子申し出から出産までの間 1mSv左記の期間 腹部表面 2mSv
緊急作業時(妊娠中の女子を除く)100mSv目の水晶体 年300mSv
皮膚 年1000mSv
放射線被ばくについて

放射線技師は、表に記載されている線量以上は放射線を受けてはならないことになっています。

健康への影響はありませんが、少なからず被ばくはしてしまうのは事実。

この点を不安に感じているなら「放射線技師はやめとけ」という声に耳を傾けた方が良いでしょう。

2. やりがいを感じにくい仕事内容

「仕事をする上でやりがいは重要!」と思っている方も、放射線技師には向きません。

なぜなら、放射線技師は同じ作業の繰り返しでやりがいを感じにくい仕事だからです。

放射線技師の仕事内容は主に次の通りです。

  • 一般撮影検査…レントゲンやX線検査のこと
  • CT検査…3D画像で立体的な撮影を行う
  • 乳房X線検査…乳がんを早期発見するための検査
  • 放射線治療…病巣のがん細胞を破壊する治療法
  • MRI検査…強い磁石と電波によって、人体の断面図を撮影する検査方法

放射線技師の仕事は「診療の補助」が中心で患者を治療している感覚が少ない。

そのため「本当に自分は役に立っているのか?」と自問自答することも少なくありません。

これも「放射線技師はやめとけ」と言われている理由のひとつです。

3. 放射線技師の仕事が少なくなると推定

「今後仕事が少なくなる職業には就きたくない」と考える方は、放射線技師はやめておいた方が賢明かもしれません。

なぜなら、放射線技師は供給が増えていて仕事そのものが少なくなる可能性があるからです。

以前は職業自体が知られていませんでしたが、現在はドラマや漫画の影響で知名度が高まっています。

その証拠に、国家試験の合格者は右肩上がりで推移しています。

診療放射線技師の現状と将来

合格率も高く資格保持者は増え続けています。

そのため、今後は供給が一層増えて仕事そのものが少なくなるとも考えられるのです。

これから勉強して就職しようと考えている方は、試験に合格する頃には就職難になっているかもしれません。

そのような事情もあり「放射線技師はやめとけ」という声も多く聞かれています。

4. 職場によっては人間関係が良くない

人間関係で悩みたくない方にも、放射線技師はおすすめできません。

なぜなら、放射線技師の職場は退職者が少なく、人間関係が良くないとずっと悩み続けることになるからです。

放射線技師は国家資格ということもあり、一度就職した後退職するケースは少ないのが現状。

そのため、必然的に人員の入れ替わりはなく、同じ人たちと長年付き合うことが多いのです。

特に放射線技師は、医師と連携を取ることが多いため、医師が苦手なタイプなら仕事は苦痛になります。

実際、転職・やめた理由で一番多い原因は「人間関係」です。

PR TIMES

このような職場構造が苦手なら「放射線技師はやめとけ」という言葉を受け止めた方がいいかもしれません。

5.職員数によっては休みがとりづらい

「休日は決まった曜日がいい」という方も、放射線技師は向いていないかもしれません。

なぜなら、職場の職員数によって、放射線技師は休みがとりづらいからです。

放射線技師の休日は、基本的に勤め先の休診日に沿った形となりますが、病院の中には救急対応しているところも。

このような病院に勤めている場合はシフト勤務や夜間当直も十分あり得ます。

また、職員数が少ない場合は休日出勤しなければならないこともあるため、注意が必要です。

さらに、新人放射線技師は機器の勉強や研修を休日返上で行うことも少なくありません。

このように、職場によっては勤務体制が過酷なので「放射線技師はやめとけ」という声も多いのです。

6.就職先・転職先の選択肢が少ない

幅広い職場で働きたい方には、放射線技師の仕事はおすすめできません。

なぜなら、放射線技師は就職先や転職先の選択肢が少ないからです。

こちらの表を見てみると、「病院・診療所」に就職した学生が93.2%と圧倒的に多いことがわかります。

診療放射線技師の現状と将来

中には予防医学関連の機関や企業に就職した学生もいますが、割合的には5%以下と非常に低いのが現状。

働き口が限定されているのは、転職も同様。

病院ならともかく、それ以外の職場への転職を希望した場合、実現するのはかなり厳しいでしょう。

国家資格にも関わらず、就職や転職先が限定されている点から「放射線技師はやめとけ」という声も多いです。

7.放射線技師の資格だけでは独立が難しい

「いずれは資格を活かして起業したい」と思っている人にも放射線技師はおすすめしません。

なぜなら、放射線技師の資格のみで独立することは現実的にはかなり難しいからです。

放射線技師の仕事は、基本的に専用の機器が必要で、基本的に医師の指示に基づいて行うことが多い。

自発的な治療をする立場ではないため、独立は現実的とはいえないのです。

ただ、独立することで多くの人がメリットを感じているのも事実。

PR TIMES

独立心が高いなら「放射線技師はやめとけ」という言葉を受け止めた方がいいでしょう。

今後、起業することを考えている場合は、他のスキルや資格を身につけることをおすすめします。

8.タスクシフトしても年収は増えない

「タスクシフト」とは、医師や看護師の業務を他の職種に任せること。

医師などの労働時間を減らす「働き方改革」の一環として注目されています。

ですが、だからといって放射線技師にメリットが多いとは言い切れません。

なぜなら、放射線技師がタスクシフトしても給与は上がらないケースがほとんどだからです。

さらに、タスクシフトをするには研修に参加し、受講料を支払う必要があります。

診療放射線技師 告示研修

まとめると、受講料は次の通りです。

  • 基礎研修…10,000円(ただし会員は0円)
  • 実技研修…20,000円(ただし会員は10,000円)

お金を払って研修を受けても給与が上がらないならモチベーションも当然維持できません。

こういった点を踏まえ、「放射線技師はやめとけ」という声も多く聞かれているのが現状です。

「放射線技師はやめとけ」に当てはまらない人の特徴とは?

次に「放射線技師はやめとけ」に当てはまらない人の特徴を紹介します。

  • 国家資格で安定した給料を稼ぎたい
  • 国の平均年収と同等か、それ以上稼ぎたい
  • パソコンや機械操作が好きな人
  • 他の人と連携して仕事するのが好き

国家資格で安定した給料を稼ぎたい

長期間安定して稼ぎたい方は「放射線技師はやめとけ」に当てはまりません。

なぜなら、放射線技師は国家資格で、他の職種と比べて安定して稼ぐことができるからです。

給与が安定している上に、一度就職できれば自分から辞めない限り基本的に職を失うリスクもありません。

仮に何らかの事情で退職した場合でも国家資格があれば再就職にも有利です。

資格がないとそれだけで就活や転職で苦労することも多いです。

一方、放射線技師は国家資格なので信頼度が高く、転職後も同じ条件で働くことが可能!

むしろこれまでの経験が評価されて、良い待遇で働けることもあります。

収入が安定していることや就職、転職のしやすさを考えるなら、放射線技師は非常に魅力的な仕事です。

国の平均年収と同等か、それ以上稼ぎたい

国の平均年収と同等か、それ以上稼ぎたいという方は「放射線技師はやめとけ」に当てはまりません。

なぜなら、放射線技師は日本の平均年収と同等か、それ以上稼ぐことができるからです。

「賃金構造基本統計調査」では、放射線技師の平均給与は次のようになっています。

平均給与34.6万円
賞与86.5万円
年収501万円
e-Stat

国税庁が公表している平成30年の平均年収は441万なので、60万円ほど高いことがわかります。

1年を通じて勤務した給与所得者の年間の平均給与は441万円であり、前年に比べて2.0%増加した。

これを男女別にみると、男性545万円、女性293万円で、前年に比べて、男性は2.5%の増加、女性は2.1%の増加となった。

平成30年分民間給与実態統計調査結果について

この年収は医療系の資格の中でもかなり高い方です。

また、マンモグラフィーが業務内容に含まれる放射線技師の求人は、特に給与が高いといわれています。

アルバイトもこちらの業務が含まれる場合は給与が高いので、興味がある方はチェックしてみてください。

その他にも、夜勤がある場合は手当てが付きますし、勤続年数が長ければ長いほど昇給も増えます。

以上のことから放射線技師は給与面では非常に待遇が良い職業だといえるでしょう。

パソコンや機械操作が好きな人

パソコンや機械を操作するのが好きという方も「放射線技師はやめとけ」に当てはまりません。

なぜなら、放射線技師はパソコンなどの機械操作を伴う業務が多いからです。

放射線技師に求められる機械操作のスキルとして、主に次のようなものが挙げられます。

  • Windowsの知識
  • WordやExcel、PowerPointなどの基本スキル
  • 電子カルテや画像保管システムサーバーの管理
  • 電子機器全般の取扱い

放射線技師は、医療技術の発展に伴い、自分の知識もアップデートしていかなくてはなりません。

そういった取り組みもパソコンや機械操作が好きではないなら、苦痛に感じてしまうでしょう。

一方、パソコン操作が得意で苦ではないなら、逆に楽しくやりがいを持って取り組めます。

放射線技師にとって、パソコンをはじめとした機器を扱えるスキルは欠かせません。

このスキルに特化しているなら、むしろ放射線技師に向いているといえるでしょう。

他の人と連携して仕事するのが好き

他の専門職の人と連携しながら働くのが好きな方も「放射線技師はやめとけ」に当てはまりません。

なぜなら、放射線技師は他の専門職の方と連携しながら働くことが多いからです。

具体的に、放射線技師が関わる専門職は次の通りです。

  • 医師
  • 看護師
  • 臨床検査技師
  • リハビリスタッフ

放射線技師は、これらの専門職の人と連携していくことが何よりも重要!

また、放射線技師は、医療機器のメンテナンスをしたり、診察に必要な医療画像を撮影、検査します。

こういった業務は患者に最適な治療を行う上で欠かせないものです。

日頃から連携を大事にすることで周囲からも信頼され、やりがいを持ちながら働くことができるでしょう。

  • 他の専門職の人と関わるのが好き
  • コミュニケーション力が高い
  • まめに報告、連絡、相談ができる

このようなタイプなら、放射線技師はまさにピッタリの職業だといえるでしょう。

「放射線技師はやめとけ」と感じた体験談や感想

ここでは「放射線技師はやめとけ」と感じた体験談や感想を紹介します。

  • 休日でも急に呼び出されることがあり、心休まらない
  • 施設によっては当直があるが安月給できつい
  • 体力的・精神的に疲れる
  • 夜勤が大変

休日でも急に呼び出されることがあり、心休まらない

(30代前半|男性)
24時間365日、自分の体調に関係なく患者さんは病院に運ばれてきます。夜中の3時頃に患者さんが運ばれてきて緊急での治療が必要な場合など一睡も出来ず数時間の集中しながらの作業が求められます。家で寝ている場合などでも呼び出しなどで呼ばれて仕事をするなどもあり、休みの日でも仕事のことが頭にあったり、夜中数時間おきにスマホを確認するなど心休まる時が少ないです。夜勤や当直などもあると生活リズムが崩れて体調を壊すことを多々あります。

施設によっては当直があるが安月給できつい

(20代後半|男性)
施設によりますが、勤務体系がきついです。私の病院では当直制でして、当直のある日は基本的に朝8:30から次の日の11:00まで連続して働かないといけなく、これが週1回はあります。明けの後も休みということはなく普通には働きます。土日にも当直が入ってくることもあり、その分の休みはありません。給料はその分多いですが、夜中働いていることも考えると割に合ってないと感じます。昨今の放射線技師の数は供給過多で、給料も安く雇われている人が多いと感じます。そのため今から放射線技師になるのは、よほど放射線に興味がある人以外はおすすめしません。

夜勤が大変

(20代後半|女性)
夜勤が案外大変なのであまりお勧めできません。
一般企業に勤めている人と結婚をすると、休みが合わないことが多かったり、夜勤で家庭の時間が減ってしまうことがあるので、希望するライフスタイルがある人は放射線技師じゃなくてもいいと思います。
また、多くの病院は夜勤が1人態勢で配置されるので、指導もそこそこに夜勤に入らなければいけないときもあります。わからないことをなかなか聞きづらい環境に放り込まれることも多いので、「そういう環境は苦手だな」と思う方にはお勧めできません。
また、土地によって求人情報のばらつきが大きく、大量採用する病院はほとんどないので、配偶者の転勤に伴う転職の難易度がかなり高く感じます。

体力的・精神的に疲れる

放射線技師になったことを後悔してしまいます。今年の4月から放射線技師として働いている新人です。 3ヶ月経ちましたが、なんだか体力的にも精神的にも疲れてきました。 たくさん怒られるのことにも理由があってのことだと分かっています。 自分ができていないから言われることも分かっています。 でも一般撮影、CT、検診センター業務、検診バス業務、3ヶ月いろいろしてきて頭がいっぱいいっぱいで辛いです。 毎日が忙しすぎて、参ってきてます。 この病院は自分に合ってなかったのだろうか、技師に向いてないのだろうか、何度も考えて泣いてます。 毎朝辛くて起きるのが苦痛です。

Yahooしごとカタログ

「放射線技師で良かった」と感じた体験談や感想

ここでは「放射線技師で良かった」と感じた体験談や感想を紹介します。

  • 患者が回復すると、やりがいを実感できる
  • 患者との会話でやりがいを感じる
  • 患者からの経過報告が嬉しい

患者が回復すると、やりがいを実感できる

(30代前半|男性)
急性期の病院で働いており、脳梗塞の方や心筋梗塞の方など運ばれることが多く血管内治療で実際に患者さんの命を救ったり、症状が良くなったなどの変化を身近に感じることが出来たり、助けることの手助けが出来たと実感する場面が多くとてもやりがいがあります。先程まで脳梗塞が原因で喋れなかったり手足が動かさなかった患者さんが、治療が終わった直後に手足が動かされるようになったのを見ると喜びや仕事へのやりがいなど感じることが多いです。

患者との会話でやりがいを感じる

(20代後半|男性)
私が放射線技師になってよかったと感じるのは、患者さんの感謝を受けたときです。
実際に患者さんを治すのは医者で、一般に放射線技師という職業は、検査だけしてあまりやりがいがないと思われています。ですが、患者さんの中には検査の必要性を理解してくれている方も多く、終わった後に感謝をしてくれるときにはやっていてよかったなと思います。
また、私は放射線治療にも従事しています。そこで、全患者というわけにはいきませんが、毎日照射するごとに元気になっていく患者さんを見たり、全照射が終わって経過報告をしに来てくれる患者さんのお話を聞くと、自分の仕事が他者の人生に影響を与えていると感じることができるので、満足することができます。

患者からの経過報告が嬉しい

(20代後半|女性)
ローテーションで放射線治療に行った際に、がんの患者様から「痛みがとれたよ」とか、「経過がよかったよ」と直接声をかけてもらえたのがとてもうれしかったです。特に、放射線治療ではお会いする患者様が継続的に治療に来られることが多く、1か月から2か月ほど毎日顔を合わせることになります。患者様の日々の変化に気づくのは難しいところもありますが、接遇を通して、直接感謝されることがすごく多かったと感じます。
仕事内容もプロフェッショナル寄りなので、自分の仕事へやりがいを強く感じられました。

放射線技師への就職で失敗しない為に行うべき対策

最後に、放射線技師への就職で失敗しない為に行うべき対策を紹介します。

  1. 就職相談サービスで放射線技師の現状を探る
  2. 実際に働いている放射線技師の先輩方に話を聞く
  3. 多くの病院や施設の放射線技師を見学
  4. 介護士のアルバイトとして働いてみる
  5. SNSで放射線技師のユーザーに相談

1. 就職相談サービスで放射線技師の現状を探る

就職した後に後悔しない為に「就職相談サービス」を利用するには非常に効果的。

なぜなら、就職相談サービスでは就職先の情報など就職に役立つ様々な情報を無料で知ることが出来る為です。

おすすめの就職相談サービスには以下のようなものがあります。

サービス名就職Shopキャリアスタートキャリアチケットスカウト
対象者18~30代の方新卒学生就職・再就職を希望される方
対応エリア全国全国全国
対応分野就職相談~企業への就職支援就職相談~企業への就職支援個人と企業のマッチングでの就職
利用費用無料無料無料
公式サイト詳細を確認詳細を確認詳細を確認

実際に就職した後に多くの人が入職前とのギャップを感じています。

出典元:PR TIMES

就職後に後悔しない為にも、事前にこのようなサービスで入念に下調べを行っておきましょう。

2. 実際に働いている放射線技師の先輩方に話を聞く

放射線技師として就職したいなら実際に働いている先輩に話を聞きましょう。

なぜなら、現場で働いている先輩こそ放射線技師の現状を知っているからです。

就職の相談がしたいなら、勤続1~3年くらいの先輩に話を聞くのもおすすめ。

勤続年数が少ない分、就職時に困ったことや、やっておいた方が良かったことも聞けるかもしれません。

放射線技師は知識やスキルが必要な仕事なので、就職後に後悔しない為に予め聞いておくと安心です。

また、放射線技師の先輩が複数いるなら、ぜひ多くの方に質問や相談をしてみてください。

回答が多ければ多いほど、就活に役立てることができますよ。

3. 多くの病院や施設の放射線技師を見学

就職で失敗したくないなら、病院や施設の放射線技師を見学するのもおすすめです。

実際の仕事ぶりを見ることで、放射線技師の日常をより理解できます。

比較しながら検証することで自分に合う職場環境がよりハッキリとわかってきます。

見学する場合は、病院や施設側からの丁寧な説明を期待してはいけません。

なぜなら、相手は仕事中で見学者よりも患者や仕事が優先だからです。

だからこそ、見学に行く際は事前に質問内容をまとめておくのがおすすめ。

  • 各部門の撮影や治療件数
  • 機器の性能について
  • 撮影の条件やルール

このように質問をリストアップし、タイミングを見計らって質問するようにしましょう。

4.SNSで放射線技師のユーザーに質問

「身近に放射線技師がいない」という方はSNSで放射線技師のユーザーに質問してみましょう!

SNSを活用する理由は、利用人口が多いSNSなら簡単に放射線技師を見つけられるため。

TwitterやInstagram内で「♯放射線技師」と検索すればユーザーがヒットします。

ある程度やり取りできるようになったら直接メッセージを送って質問してみるのもおすすめ。

また、SNSでは放射線技師の仕事に役立つ「お役立ち情報」を発信しているアカウントもあります。

今後のために、こちらもチェックしておいて損はありません。

就活の際は、ぜひSNSもフル活用してみてくださいね。

「放射線技師はやめとけ」でよくある質問集

「放射線技師はやめとけ」でよくある質問をまとめています。

  1. 放射線技師は早死にしやすいって本当?
  2. 女性放射線技師の将来性はどう?

放射線技師は早死にしやすいって本当?

放射線技師だから早死にするという事はありません。

本記事で紹介したように、放射線技師は少なからず被ばくする可能性はありますが、健康に被害を及ぼさない程度です。

また、放射線技師会によって受けてはいけない放射線が定められいているので安全です。

ちなみに、被ばくよりも独身男性やたばこの方が遥かに早死にするリスクを高めていることになります。

原因平均寿命より短くなる日数
独身男性3500日
タバコ(20本/1日)2250日
独身女性1600日
太りすぎ(20%)900日
パイプ・タバコ400日
自動車事故207日
130日
医療X線検査11日
自然放射線8日
コーヒー6日
北九州診療放射線技師会

女性放射線技師の将来性はどう?

放射線技師の仕事の中には以下のように女性ならではの仕事内容があります。

  • マンモグラフィー
  • 乳がん検査
  • 男性スタッフの介助に抵抗がある患者

特に乳がん検査は男性スタッフに抵抗のある人が多いので、女性放射線技師は必要不可欠。

また、毎年乳がんを始め、がん検診をする人は多数いる為、今後の将来性も高いと言えます。

Gem Med

「放射線技師はやめとけ」という意見は人によって異なる

今回は「放射線技師はやめとけ」と言われる理由や体験談を紹介しました。

「放射線技師はやめとけ」と意見する人もいますが、職場やその人の性格によって異なります。

本記事で紹介した「放射線技師はやめとけ」と言われる理由は以下の通りです。

  1. 少なからず被ばくする
  2. やりがいを感じにくい仕事内容
  3. 放射線技師の仕事が少なくなると推定
  4. 職場によっては人間関係が良くない
  5. 職員数によっては休みがとりづらい
  6. 就職先・転職先の選択肢が少ない
  7. 放射線技師の資格だけでは独立が難しい
  8. タスクシフトしても年収は増えない

今後、放射線技師として働きたいのであれば本記事で紹介した理由や対策を事前に確認しておきましょう。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

-職業の真実